SPORTS

【アスリートフードマイスター3級】築地教室で試験した感想と合格までの流れを解説

3級合格までのアイキャッチ
記事内にプロモーションを含む場合があります
この記事を読んでほしい人
  • アスリートフードマイスターを受講を検討して、試験の様子が気になる人
  • 結果が届くまでの日数がわかればもう少し安心して待っていられる
  • 全国に会場の場所、多く試験が開催されている場所が知りたい
  • 築地教室へのアクセスや、会場内がどんな様子か知りたい
  • 3級を取得して、何か変化があったのか知りたい

アスリートフードマイスターについて書かれている記事はたくさんありますが、試験内容については詳しく書かれていないですよね。

「試験ってどんな感じなの?」

「実際に試験を受けた人のリアルな体験が知りたい」

など、気になりますよね。

わたしでも受かるかな?って考えていたら、どんどん不安になっちゃって。
どんなに検索しても、詳細な体験談が出てこないんだよね。
みいちゃん
みいちゃん
アスリートフードマイスターを受験した経験から、試験の詳細を徹底的に説明するね。

この記事では、アスリートフードマイスター3級の試験の詳細についてお伝えしていきます。

この記事を読めば、どんな風に試験がおこなわれているのかがわかるようになりますよ!

試験内容や体験談が気になる人はぜひ読み進めてくださいね。

スポーツフード最安値!

スポーツフードに興味はあるけど、高額な値段は出せない
初心者だから気軽に始められる講座を探している
毎日忙しく、スキマ時間しか勉強する時間がない

そんな人は、スポーツフードの資格の中でも最安値スポーツフードスペシャリストを取得しませんか?

税込37,400円で取得できるだけでなく、WEBテキストとWEB試験なのでスキマ時間を有効活用することができます!インターネット環境さえあればどこでも勉強できるので、簡単に資格取得を目指せますよ。

 

 

最安値でスポーツフードの資格が手に入るオトクな講座 /

formie公式サイトで確認する
https://formie.net/landing/33

 

 

通学制と通信制が選べる!アスリートフードマイスター3級の試験の概要

勉強する学生の手

今回取得した3級はアスリートフードマイスターのなかでも基礎となるコースで、初心者でも分かりやすい内容。

3級は落ちたという話を聞かないほど合格率も高く、始めやすいのが特徴です。

取得費用税込73,700円
※入会金11,000円と1回分の受験料が含まれています
学習時間1.5時間×4コマ
取得方法通学制・通信制
※通信制はDVDとWEBが選択できます
合格基準70点以上
合格率85%
試験方法150問/90分
マークシート方式
※WEB版を選択した場合、オンラインでの試験になります

アスリートフードマイスター3級はマークシート方式なので難易度は低く、類似資格と同じくらい簡単に取得できます。

最近では通信制にWEB版が登場したので、受講から試験までオンライン上で完結するので手軽なものになりました。

みっく君
みっく君
通学制を選択するとWEB試験は選択できないから、直接会場へ行って試験を受けなきゃいけないよ。
みいちゃん
みいちゃん
自分の都合に合わせて、1番納得できる受験方法を選んでね。

取得者が語るアスリートフードマイスターとは▼

アスリートフードマイスター:アイキャッチ
【取得者が解説】アスリートフードマイスター養成講座とは?各級の内容/難易度/合格率を完全網羅独学では取得できないアスリートフードマイスターはどんな資格なのか。スポーツフードの資格の中で知名度抜群の資格の費用や各級の違いを、取得した私が詳しく説明します。...

 

全国にあるアスリートフードマイスターの試験会場を一挙公開

日本地図

アスリートフードマイスターのように試験会場で受験できるものは少なく、ほとんどの資格はオンライン上で完結してしまいます。

「自分の実力を試したい」「ちゃんと試験を受けて合格したい」という人もいるので、可能であれば試験会場で受験してほしいアスリートフードマイスター。

みいちゃん
みいちゃん
取得費用も高額だけど、地方に住んでいる人は交通費もかかるから出費がキツかったな。
みっく君
みっく君
近くに会場がない人はWEB試験で実力を試してね。

試験会場は全国にありますが、試験日程の多さは大都市がダントツに多いです。

アスリートフードマイスター本社がある東京近郊は月に4~6回試験が開催されているので、詳細はアスリートフードマイスターの公式サイトで確認してください。

みいちゃん
みいちゃん
全国にある試験会場を解説するね。
札幌
  • 札幌教室(札幌市北区)
  • 苫小牧会場(苫小牧市)
  • カナモトホール(札幌市民ホール)
  • TKP札幌ビジネスセンター赤レンガ前(札幌市中央区)
東北
  • 宮城:PARM-CITY131(仙台市青葉区)
  • 宮城:TKP仙台西口ビジネスセンター(仙台市青葉区)
  • 宮城:仙都会館 会議室(仙台市青葉区)
  • 福島:桜の聖母生涯学習センター(福島市)
  • 山形:山形テルサ(山形市)
関東・甲信越
  • 東京:築地教室(中央区)
  • 東京:TKP築地会議室(中央区)
  • 東京:TKP築地新富町カンファレンスセンター(中央区)
  • 東京:銀座会議室三丁目(中央区)
  • 東京:銀座ユニーク会議室(中央区)
  • 東京:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター(中央区)
  • 東京:TKP新宿モノリスカンファレンスセンター(新宿区)
  • 東京:渋谷区文化総合センター大和田(渋谷区)
  • 東京:AP渋谷道玄坂 渋東シネタワー(渋谷区)
  • 東京:アットビジネスセンター渋谷東口駅前(渋谷区)
  • 東京:フォーラム8(渋谷区)
  • 東京:東京セミナー学院(豊島区)
  • 東京:TKP池袋カンファレンスセンター(豊島区)
  • 東京:レコールバンタン東京校舎(目黒区)
  • 神奈川:AP横浜駅西口(横浜市)
  • 神奈川:横浜そごう(横浜市)
  • 神奈川:アットビジネスセンター横浜西口駅前(横浜市)
  • 埼玉:大宮ソニックシティ(さいたま市)
  • 埼玉:さいしん熊谷本町ビル 会議室(熊谷市)
  • 千葉:柏コミュニティガレッジ(柏市)
  • 千葉:プレナ幕張(千葉市)
  • 千葉:CHIBA CONFERENCE CENTER(千葉市)
  • 群馬:地域校 高崎教室(高崎市)
  • 山梨:山梨県JA会館(甲府市)
  • 新潟:グランセナフットボールクラブ(新潟市)
  • 新潟:地域校 新潟教室(新潟市)
  • 新潟:駅南貸会議室KENTO(新潟市)
  • 新潟:駅前会場(新潟市)
東海・北陸
  • 愛知:名古屋教室(名古屋市)
  • 石川:財団法人石川県文教会館(金沢市)
  • 静岡:静岡駅ビルパルシェ(静岡市)
  • 静岡:レイアップ御幸町ビル(藤枝市)
  • 静岡:くるみキッチンプラス+(藤枝市)
近畿
  • 大阪:大阪教室(大阪市)
  • 大阪:アットビジネスセンターPREMIUM大阪駅前(大阪市)
  • 大阪:AP大阪駅前(大阪市)
  • 大阪:ハービスPLAZA貸会議室(大阪市)
  • 大阪:イオンコンパス大阪駅前会議室(大阪市)
  • 京都:ニュー末広ビル貸会議室(京都市)
  • 京都:Kyoto de Meeting(京都市)
  • 兵庫:スペースアルファ三宮(神戸市)
  • 兵庫:JEC日本研修センター神戸元町(神戸市)
中国・四国
  • 広島:マツダビル貸会議室(広島市)
  • 広島:ホテルニューヒロデン(広島市)
  • 広島:エソール広島(広島市)
  • 広島:広島オフィスセンター(広島市)
  • 岡山:くらしき山陽ハイツ東館(倉敷市)
  • 岡山:オルガホール会議室(岡山市)
  • 愛媛:愛媛県男女共同参画センター(松山市)
九州・沖縄
  • 福岡:福岡ビル(福岡市)
  • 福岡:天神ビル(福岡市)
  • 福岡:博多バスターミナル(福岡市)
  • 福岡:福岡健医・スポーツ専門学校(福岡市)
  • 宮崎:宮崎調理専門学校(宮崎市)
  • 熊本:熊本市国際交流会館(熊本市)
  • 熊本:くまもと県民交流館パレア(熊本市)
  • 大分:iichiko総合文化センター(大分市)
  • 大分:JRおおいたシティ会議室(大分市)
  • 沖縄:地域校 糸満教室(糸満市)
  • 沖縄:安謝教室(那覇市)
  • 沖縄:那覇教室(那覇市)
  • 沖縄:美里教室(沖縄市)
  • 沖縄:専門学校日経ビジネス中部校(沖縄市)
  • 沖縄:ホテルスポーツロッジ糸満 会議室(糸満市)
海外地域校 バンコク教室

説明会・講座・試験を行っている会場は全国にたくさんあるので、公式サイトで開催日程を確認してください。

通学制を選択すると修了試験の日程が決められてしまうので、最初は通信制DVD版を選んで後日試験を予約する方法もありますよ。

試験日程を確認すると

北海道と東北は会場をローテーションで試験が行われている
試験日程が多いのは、築地教室、名古屋教室、大阪教室、博多バスターミナル

 

\ NO.1のスポーツフード資格!アスリートフードマイスター公式ホームページ /

 

アスリートフードマイスターの本社がある築地教室(試験会場)について

築地会場の看板

試験申し込みが遅くなり、日程の選択肢が少なかったので「築地教室」で受験することに決めました。

通信制で受講する人は、早い段階で試験の申込みをしたほうが日程の調節がしやすいです。

築地教室について解説すること
  1. 築地会場の場所
  2. 最寄りの駐車場

どんな場所で試験を受けるのか分かっていたほうが安心だと思うので、築地教室に行く際の注意点を2つ解説します。

 

築地教室は「築地スクエアビル」の7階にある

 

築地教室へのアクセス
  • 東京メトロ日比谷線「築地駅2出口」から徒歩3分
  • 東京メトロ日比谷線「東銀座駅6出口」から徒歩3分
  • 都営浅草線「東銀座駅6出口」から徒歩3分
  • 東京メトロ有楽町線「新富町(東京都)駅4出口から徒歩9分

中に入るまで看板などがないので不安になりますが、分かりやすい場所にあるので安心してください。

 

150mほど離れた場所に収容台数の多い駐車場がある

築地教室付近は一方通行も多く、都会の運転に慣れていないと不安かもしれません。

30分/200円と比較的安い駐車場が築地教室から150mほどの場所にあるので、車で受験する人におすすめです。

収容台数も54台あり、1BOXでも停めることができますよ。

 

本格的なアスリートフードマイスターの試験について

7階の様子エレベーターで7階まで行くと、入り口付近で試験官の人が受験票と名前の確認をしています。

あらかじめ座る席も指定されているので、試験官の指示に従ってください。

みいちゃん
みいちゃん
長机がいくつも並んでいて、まさに教室!と感じさせる場所だったよ。
みっく君
みっく君
アスリートフードマイスターの試験を受ける人のために、どんな試験だったのか解説するね。
試験について
  1. 試験前に15分ほど事前説明がある
  2. 試験は終わり次第退室できる
  3. 実際試験を受けた感想

これからアスリートフードマイスターを受講しようとしている人は、どんな試験だったのか気になりますよね。

受けたからこそ分かる独特な空気が流れていた試験について、詳しく解説していきます。

 

1.試験前に説明がり不安を解消できる

試験時刻になると、15分ほど試験についての説明がありました。

  • 使う筆記用具以外はカバンに片付ける
  • 時計を机の上置いてもよい
  • 試験終了時刻前でも問題が解き終ったら退室ができる
  • 終わったら挙手をして終了を知らせる

このようなことを事前に説明され、不安なことはその場で質問して聞くこともできます。

机の上にハンカチを置く場合も事前チェックが必要なので、かなり本格的な試験だと言えます。

 

2.試験が終わった人から退室できる

試験時間は90分ありますが、試験開始から60分ほどで途中退室する人が出てきます。

試験内容は詳しく言えませんが、何度も問題を見直していくうちに疑心暗鬼になって「これ以上変更する部分はない」と思えてきます。

みっく君
みっく君
何度も見直して変更部分がないなら、退室するのも1つの方法だよね。

疑心暗鬼になって何度も解答を変更していると、何が正解か分からなくなっちゃうし。

みいちゃん
みいちゃん
一緒に試験を受けたのは12人だったけど、試験官が前後に座っていて緊張感が凄かったよ。

試験の問題用紙は持ち出しできないので、どんな問題が出たのかは忘れてしまいました。

150問中100問は2択、50問は4択のマークシート方式なので、きちんと勉強していればそれなりの点数は取れます。

 

3.アスリートフードマイスター3級の試験を受けた感想

試験の内容は比較的簡単だったので、一通りテキストで勉強すれば「合格するのは難しくない」という印象です。

とはいえ、同じ問題を記述式に変えたら難しいと感じる内容だったので、しっかりと試験対策をしてから本番に臨みましょう。

みいちゃん
みいちゃん
2級は記述式になるから、上級取得を目指している人は記述でも合格点がとれるくらい勉強をしたほうがいいよ。
みっく君
みっく君
3級はマークシートだから、その点は安心だね。

試験が終わると達成感と同時に「あの問題は間違えたかも」と不安に襲われますが、3級を落ちたという話は聞かないので安心してください。

コラムからも出題されたので、見落としがちな部分もしっかりと勉強するのがおすすめです。

 

アスリートフードマイスター3級は結果が届くまで1ヶ月程度かかる

ポストと手紙を待つクマ

「結果は1ヶ月ほどで郵送される」と記載されているので、かなりドキドキしながら毎日を過ごすことになります。

得点率70点以上で合格なので「落ちることはない」という気持ちと、「あの問題間違えた気がする」という不安が行ったり来たり。

みいちゃん
みいちゃん
大人になってこんなに待ち遠しい経験をすることがなかったから、本当に貴重な体験だったよ。

 

\ 試験終了から3週間ほどで到着 /

「意外に早く結果が出た」と思いましたが、届いた瞬間から「落ちたらどうしよう」という不安が一気に増しました。

 

\ 結果は無事合格

フードマイスター合格

100点を目指していたので残念な気持ちにはなりましたが、無事合格できたので一安心。

80点以上で合格すると2級が特待生制度で受講できるので、受験料が少しだけ安くなります。

アスリートフードマイスター2級の受講料は税込121,000円ですが、特待生になると16,500円割引の税込104,500円で受講できます。

2級取得を目指している人は、あらかじめ受講費用を貯めておくことをおすすめします。

 

 

アスリートフードマイスターの試験に関する5つの疑問を一挙解決

メモに書いたQ&A

アスリートフードマイスターの試験以外にも、気になることはたくさんあると思います。

そこで、アスリートフードマイスターに関するよくある5つの疑問を紹介するので、少しでも不安を解消してくださいね。

よくある5つの疑問
  1. アスリートフードマイスターはオンラインで受講することができるの?
  2. アスリートフードマイスターの教材の内容は?
  3. アスリートフードマイスターの2級には面接があるの?
  4. アスリートフードで独学で取得できる資格はある?
  5. スポーツフードの資格で難易度が低いものはある?

アスリートフードマイスター以外の類似資格についても解説するので、どの資格が自分に合っているのか探してみてくださいね。

それでは、1つずつ解説していきます。

 

1.アスリートフードマイスターはオンラインで受講することができるの?

少し前までは試験会場で試験を受けることが条件でしたが、コロナ禍ということもありオンライン試験付きの通信講座がスタートしました。

オンラインで試験が受けられるということもあり、資格取得のハードルがグッと下がったアスリートフードマイスター。

みいちゃん
みいちゃん
従来の通信講座との違いを解説するね。
従来の通信制全講義をDVDで視聴し、その後試験会場へ行き受験
通信制WEB版全講義をWEB動画で視聴し、指定された期間にオンライン受験

テキストもWEB上で見られるので、スキマ時間にコツコツ勉強できるようになったオンライン受験。

類似資格と同じようにすべてが在宅でおこなえるので、地方に住んでいる人でも受験しやすくなりました。

 

2.アスリートフードマイスターの教材の内容は?

詳しくはアスリートフードマイスター3級の勉強法にも書いてありますが、3級は1.5時間×4コマのカリキュラムが組まれています。

前半は食事の基礎を学び、後半には対象者の食生活を聞き出しアドバイスするアセスメントをおこないます。

アスリートフード学食事の考え方や基礎知識
フード・チョイス食事でコンディションを整えるために注意するポイント
フード・プランニング相手の食生活を聞き出しアセスメントをおこなうための手順
アスリート・レシピ目的に合わせた献立の作成

一見物足りないように見えますが、アセスメントがカリキュラムに含まれているのはアスリートフードマイスターだけ。

食生活の問題点を客観的な目で見ることができるようになるので、私生活にも役立てることができますよ。

▼どこよりも詳しく講座内容を解説▼

フードマイスター3級のアイキャッチ
【取得者が教える】アスリートフードマイスター3級の通信講座の感想!内容から勉強法まで徹底解説アスリートフードマイスター3級を通信講座で取得した感想や、カリキュラムの内容を深堀り。実際取得したからこそ分かる、試験対策の方法をお話しします。...

 

3.アスリートフードマイスターの2級には面接があるの?

この記事ではアスリートフードマイスター3級を中心に解説していたので、2級と1級については触れていませんでした。

結論から言うと、アスリートフードマイスター2級と1級は2次試験に面接があります。

みいちゃん
みいちゃん
2級にもWEB試験が導入されたから、二次試験の面接はzoomでおこなえるようになったよ!
みっく君
みっく君
1級は最寄りの教室で受講しないといけないから、WEB試験はできないよ。

2級の1次試験は90分の筆記問題(記述式)7割以上で合格
2級の2次試験はプレゼンと面接7割以上で合格

3級はマークシート形式でしたが、2級は記述式で面接もあるので難易度がグッと上がります。

簡単に1発合格できる難易度ではないので、しっかりと試験対策をおこなってから受験しなくてはいけません。

 

4.アスリートフードで独学で取得できる資格はある?

アスリートフードマイスター以外にも類似資格はありますが、ほとんどが講座受講後に終了検定という流れ。

独学で取得できる資格は2つだけありますが、あまり知名度が高くありません。

みいちゃん
みいちゃん
独学で取得できる2つの資格を紹介するね。
アスリート栄養食インストラクター

日本インストラクター技術協会認定のアスリート栄養インストラクターは、選手に必要な栄養素の知識が問われます。

年6回試験が開催されている
受験料10,000円
試験期間内に在宅試験を受け、提出された期限までに答案を郵送する
試験から1ヶ月に合格発表

 

アスリート栄養食インストラクター公式サイト

スポーツフードマイスター

スポーツフードマイスターは、スポーツフードの基礎知識や実践的な献立作成の知識が問われる検定です。

年6回試験が開催されている
受験料10,000円
試験期間内に在宅試験を受け、提出された期限までに答案を郵送する
試験から1ヶ月に合格発表

 

スポーツフードマイスター公式サイト

試験日程は同じタイミングでおこなわれているので、どちらか片方ずつ取得していくのもいいかもしれませんね。

テキストがないので市販の書籍で勉強してから受験しないといけないので、スポーツフードスペシャリストのようなやすい講座を申込んだほうが安く済むかもしれません。

最安値でスポーツフード資格が取得できる▼

スポーツフードスペシャリストのアイキャッチ
【最安値で取得可能】スポーツフードスペシャリストの魅力とおすすめする人を徹底解説スポーツフードは高額な物も多い中、スポーツフードスペシャリストは破格の安さ!しかも全てがWEB上で完結し、忙しい&費用がない人にもピッタリです。...

 

5.スポーツフードの資格で難易度が低いものはある?

スポーツフードの資格は数種類あるので、まずはどんな資格があるのか説明します。

資格名費用(税込)特徴
アスリートフードマイスター73,400円3~1級まであり、1級まで取得すると総額40万円以上
会場へ行って受験することも可能
2級以上を取得することで資格として意義がある
スポーツフードアドバイザー37,400円
※ネット割価格
標準学習期間が3ヶ月と、類似資格よりも長い
+2万円でセット講座を受けられる
オンラインで試験が受けられる
※テキストを見ながら解答できる
スポーツフードスペシャリスト37,400円formieの人気資格第1位
オンラインテキストで気軽に学べる
類似資格の中で最安値
スポーツ栄養プランナー38,000円ユーキャンの新設講座
アスリート食が学べる実践DVD付き
添削課題に合格することで資格取得可能
スポーツフード講座59,800円スポーツに関する2つの資格が取得できる
+2万円で試験を免除することができる
スポーツスーパーフードマイスター150,000円計3日間の通学をしなくてはいけない
流行りのスーパーフードの知識も得られる
アスリート栄養食インストラクター10,000円独学で競技特性や、試合期の食事を学ぶことができる
年6回試験があり、回答を郵送で送る
スポーツフードマイスターW資格取得講座でも取得できる
スポーツフードマイスター10,000円独学で学ぶことができる
年6回試験があり、回答を郵送で送る
スポーツフードマイスターW資格取得講座でも取得できる

アスリートフードマイスターを会場で受験するなら話は別ですが、WEB試験ならどの講座も難易度自体は変わらないです。

資格取得には費用が掛かるので、まずは安い講座から始めていくのも1つの手かもしれません。

 

アスリートフードマイスター3級の試験を受けるとモチベーションが変わる

数字の3

3級に合格できたので安心したと同時に、「2級取得を目指して頑張ろう」という気持ちに変わりました。

以前から市販の本を読み勉強していましたが、アスリートフードマイスターを取得したことで目でも楽しめる料理を意識するようになりました。

みいちゃん
みいちゃん
アスリートフードマイスターに限らず、資格を取得することで食事作りを頑張ろう!と思う意欲が湧いてくるよ。
まとめ

アスリートフードマイスターの試験が頻繁に行われているのは大都市ばかり

万全の試験対策をしてから受験したほうが安心

合否はレターパックで1ヶ月ほどで送られてくる

アスリートフードマイスターのカリキュラムは魅力的ですが、どうしても高額な値段が気になってしまいますよね。

「安くても資格が欲しい」という人には、formieのスポーツフードスペシャリストがおすすめ。

みいちゃん
みいちゃん
スポーツフードの資格の中でも最安値の37,400円で取得できるから、金銭面の負担が少ないよ。
みっく君
みっく君
詳細はスポーツフードスペシャリストの受講内容に書いてあるから、気になる人は確認してね♪
スポーツフード最安値!

スポーツフードに興味はあるけど、高額な値段は出せない
初心者だから気軽に始められる講座を探している
毎日忙しく、スキマ時間しか勉強する時間がない

そんな人は、スポーツフードの資格の中でも最安値スポーツフードスペシャリストを取得しませんか?

税込37,400円で取得できるだけでなく、WEBテキストとWEB試験なのでスキマ時間を有効活用することができます!インターネット環境さえあればどこでも勉強できるので、簡単に資格取得を目指せますよ。

 

 

最安値でスポーツフードの資格が手に入るオトクな講座 /

formie公式サイトで確認する
https://formie.net/landing/33

おすすめ通信講座TOP3
1位:キャリカレ
キャリカレはキャンペーンが豊富で、常設されている選べるセット割は2講座受講しても税込55,000円という破格で資格が取得できます。

なかには10万円をこえる組み合わせも存在するので、最大半額で講座を受講できるチャンスです。

そのほかにも、対象講座は「合格の場合2講座目無料」「不合格の場合は全額返金」などサポート体制が充実しているので、合格後のモチベーションが欲しい人にもおすすめの通信講座です。
おすすめ度
講座ラインナップ約150講座
受講費用30,000円~50,000円台
おすすめの人✓2講座受講したい
✓映像講義を視聴したい
✓不合格なら全額返金でノーリスクで学習したい

資料請求をする公式サイトを確認する

2位:ユーキャン
通信講座の最大手であるユーキャンは、仕事のキャリアアップから趣味の活用まで幅広い講座のラインナップがあります。

国家公的資格の取扱数も多く、キャリアアップを目指す人にもおすすめです。

学びオンラインプラスという受講生専用サイトを利用すれば、外出先でもテキストの閲覧やWebテストが受けられるため隙間時間を有効活用できますよ。

おすすめ度
講座ラインナップ約150講座
受講費用30,000円~60,000円台
おすすめの人✓外出先でもテキストの閲覧がしたい
✓大手の安心感がある通信講座を受講したい
✓資料請求で納得をしてから受講したい

資料請求をする公式サイトを確認する

3位:SARAスクール
SARAスクールは「女性のための通信講座」がコンセプトで、女性が気になる講座が揃っています。
1講座受講すると関連性の高い資格が2資格取得できるので、効率よく2つの資格が取得できます。
SARAスクール最大の特徴ともいえるのが、基本コースとプラチナコース2つのコースがあること。
プラチナコースは卒業課題の提出で資格を取得できるので、忙しい人でも確実に資格を取得できますよ。
おすすめ度
講座ラインナップ約140講座
受講費用基本コース:59,800円
プラチナコース:79,800円
おすすめの人✓卒業課題を提出するだけで資格が欲しい
✓1つの講座で2資格同時に取得したい
✓趣味を充実させる資格が欲しい

詳細記事を見る公式サイトを確認する

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA